サピの勉強で役立つアイテムを紹介します。コピー機などは色々な方がお薦めされているので、あまり紹介がされていないアイテムを選びました。
Google Home
勉強時間をセットしてチャイムを鳴らしています。この曲が流れると勉強時間5分前と予鈴的にも使用中。時々「漢字の勉強は進んでいますか?」などのメッセージを流すと、親子の不毛な争いを避けられる?かも?
長男は「イスを英語でなんて言うの?」と単語の発音を聞いたり、長女は「日本三景を教えて」など、社会で使うことが多いです。勉強以外では、天気や気温を聞くことも多数。
登校時間、サピの出発時間になるとウルフルズの「ほら急げ」と言う曲を流しています。ひたすら「ほら急げー」と言ってくれるので効果的ですよ!
オレンジペンと赤シート
暗記物には欠かせません。オレンジのフリクションペンを愛用しています。漢字の解答や、理科、社会の解答をオレンジペンで書き、赤シートで隠して1人で勉強出来る仕掛けを作っていますが、まだ1人ではできそうにないです。赤シート用の緑ペンを使う事もあります。
ホワイトボードシートとマグネット
トイレに理科のテキストの表紙を貼り付けるために使っているのですが、壁に穴を開けることなくテキストを付けられます。磁力が少し弱いので重いものは付けられませんが、季節の図鑑はここに貼り付けています。
サピの6年生で頂ける、理科のまとめポスターはラミネート加工してトイレに貼り付けていましたが、これはちょくちょく落下していて縁起が悪いとやめました。ガッチリ付けられる方法を探しています。
算数理解管理ノート
ワセアカの説明会に行った時に頂いたもので作成しています。ノートはなんでも良いと思いますが、マス目がある方が使いやすくおすすめです。ワセアカノートは大きくてマス目があって使いやすいです。
使い方はテキストナンバーを縦軸に書き、横軸にステップA、B、Cと書いてマトリックスを作成し、全て出来たら⚪︎を、出来なければ間違えた問題の番号を書いておきテスト前の見直しで使います。デイリーチェックも一緒に書き込み管理しています。
7月組み分けテストも集計を行いますので、是非ご参加ください!
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿